1974年報にもどる

1974 関西学生下部リーグ

 

一次リーグ 芦田欠場

7月23日(火)松下電器体育館 植欠場

神戸大学

101

55-18

32

神戸学院大学

46-14

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西 14 7 0 0  宮﨑 14 7 0 0  西原 16 8 0 1  大山  0 0 0 1  松川  0 0 0 1

  済木  0 0 0 1  中村 20 8 4 1  山田 14 7 0 1  梶田  5 1 3 0  住本  0 0 0 2

  松尾  2 1 0 0  前田 14 7 0 2  萬谷  2 1 0 0  大山  7 3 1 3  高安  6 3 0 1

  露木  2 1 0 4  上田  1 0 1 1  八木  0 0 0 1  寺田  6 2 2 0  高橋 10 5 0 2

7月24日(水)同上

神戸大学

79

44-26

58

桃山学院大学

35-32

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  6 3 0 1  宮﨑 18 9 0 5  西原 14 7 0 4  中村  0 0 0 2  山田 14 7 0 5

  植  17 6 5 5  松尾  2 1 0 0  梶田  0 0 0 2  前田  8 3 2 0

  井上  7     2  雨堤  1     2  毛利 11     4  今高  2     2  栄本  8     2

  吉川  0     1  小西池23     5  野口  6     2

7月26日(金)神戸市立王子体育館

神戸大学

101

56-32

69

神戸商船大学

45-37

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  4 2 0 3  宮﨑 12 5 2 2  西原  6 3 0 4  中村  6 3 0 4  山田 20 8 4 3

松尾  2 1 0 1  梶田  0 0 0 3  前田  2 0 2 3  萬谷  2 1 0 2  植  46  19 8 4

  板倉  1 0 1 3  住本  0 0 0 1  辻藤  7 2 3 5  丸山  9 4 1 5  金沢 27 7  13 4

  鈴木  9 2 5 4  渡辺  7 2 3 4  村谷  8 3 2 2  五十嵐 2 1 0 3  石村  0 0 0 5

7月27日(土)王子体育館

神戸大学

93

57-22

50

大阪学院大学

36-28

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  4 2 0 0  宮﨑  4 2 0 2  西原  6 3 0 2  中村  6 3 0 2  植  28 13 2 2

  松尾  6 3 0 0  梶田  0 0 0 4  前田 13 6 1 4  萬谷  6 3 0 0  山田 20 10 0 3

7月30日(火)王子体育館

神戸大学

78

37-26

67

和歌山大学

41-41

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  6 3 0 1  宮﨑 10 5 0 1  西原  4 2 0 2  中村  8 4 0 2  植  33  16 1 1

  山田 12 6 0 3  松尾  0 0 0 0  梶田  0 0 0 1  前田  2 1 0 1  萬谷  0 0 0 1

  板倉  1 0 1 1  住本  0 0 0 1  済木  2 1 0 1

二次リーグ(大阪市立千島体育館)

8月19日(月)

神戸大学

71

31-32

66

大阪経済大学

40-34

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  6 3 0 1  芦田 10 4 2 3  宮﨑  9 4 1 4  西原  6 2 2 3  植  30  14 2 4

  中村 10 5 0 2  山田  0 0 0 2  松尾  0 0 0 0

8月20日(火)

神戸大学

53

24-27

54

関西大学

29-27

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  0 0 0 3  芦田  7 3 1 2  宮﨑 10 5 0 4  西原  7 3 1 2  植  19 9 1 2

  中村  0 0 0 2  山田 10 5 0 1  松尾  0 0 0 0  前田  0 0 0 1

8月21日(水)

神戸大学

68

40-44

90

大阪大学

28-46

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  8 4 0 2  芦田  5 1 3 4  宮﨑 10 5 0 4  植  21 9 3 4  中村  5 2 1 5

  西原 13 6 1 2  山田  2 1 0 0  松尾  0 0 0 0  前田  4 2 0 3

林   2 1 0 5  荻野  4 2 0 2  中西  6 2 2 5  大和田12 5 2 2  小泉 27  13 1 3

  小沢 21 8 5 2  肥塚 18 8 2 2

8月22日(木)

神戸大学

60

37-38

84

大阪市立大学

23-46

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  2 1 0 2  芦田  5 2 1 3  宮﨑  7 3 1 4  西原  5 1 3 0  植  25 12 1 4

  中村  6 3 0 2  山田  8 3 2 2  松尾  0 0 0 0  前田  2 1 0 0  住本  0 0 0 1

  松本 13 6 1 4  井上  5 2 1 2  川口 10 4 2 3  大屋  2 1 0 4  篠原 22 10 2 3

  高地 10 5 0 4  小西 18 8 2 3  横田  0 0 0 3  井上  2 1 0 0  清須  2 1 0 0

8月23日(金)

神戸大学

90

33-47

82

大阪教育大学

57-35

     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反     得点 野 自 反

  川西  2 1 0 4  芦田  6 2 2 1  松尾  0 0 0 1  前田  2 1 0 0  宮﨑 21 10 1 2

  西原  2 1 0 5  中村 12 5 2 4  山田  8 4 0 5  植  37  16 5 3

高市 18     5  平田 20     5  吉田  2     4  乾   9     4  西村  4     2

  村井  0     1  戸田 23     2  滝   6     5

   最終順位 ①大市大 ②大阪大 ③大経大 ④神戸大 ⑤関西大 ⑥大教大

 

1974 関西学生リーグ戦 星取表

1973年へ)(1975年へ

エイト

エイト

大商大

関学

同志社

大体

畿大

京産大

大市

大阪

大商大

63  58

65  71

64  77

74  75

70  82

79  92

79  91

12

関学

64  56

53  88

90  80

69  86

74  74

70  83

78 103

12

同志社

72  52

60  53

71  68

72  79

36  58

84  71

66  73

11

④大体

51  58

70  67

70  56

72  87

73  66

59  70

75  70

畿大

59  54

61  59

66  51

50  62

77  74

82  62

91  90

京産大

50  70

60  72

72  43

66  57

75  63

64  96

79  81

⑦大市

46  47

59  68

55  61

40  47

72  61

44  57

75  62

大阪

54  56

43  67

38  64

48  47

62  55

54  39

67  69

下部

A(前年1,12,13,24,25,新加

1次A

市大

京都

甲南

関外

電通

神外

大市大

71

70

69

97

114

京都大

55

89

67

101

98

甲南大

64

86

91

97

126

関外大

60

59

52

113

114

電通大

35

54

50

57

80

神外大

31

67

26

62

42

B(前年2,11,14,23,26,新加

1次B

大阪

立命

追院

姫工

大工

大産

大阪大

89

86

90

88

80

立命館

58

61

73

71

90

追院大

46

57

89

55

75

姫工大

56

48

69

67

85

大工大

51

63

46

54

89

大産大

39

53

67

65

58

C(前年3,10,15,22,27,新加

1次C

神戸

桃院

和歌

商船

大院

神院

神戸大

79

78

101

93

101

桃院大

58

82

104

94

104

和歌山

67

55

87

76

92

神商船

69

76

63

95

104

大院大

50

67

53

94

88

神院大

32

33

46

54

60

D(前年4,9,16,21,28,新加

1次D

大経

天理

神商

大府

大外

奈良

大経大

81

84

102

116

129

天理大

78

75

75

98

82

神商科

54

37

70

82

38

大府大

40

56

63

70

109

大外大

48

31

42

60

88

奈良大

26

37

46

41

74

                             53

E(前年5,8,17,20,29,新加

1次E

大教

京教

工繊

滋賀

京学

大薬

大教大

62

70

130

  2

京教大

77

84

97

  2

京工繊

44

49

74

77

  2

滋賀大

45

48

58

82

  2

京学園

52

35

55

52

  2

大薬大

  0

  0

  0

  0

  0

F(前年6,7,18,19,30,31位)

1次F

関西

龍谷

大谷

奈教

京府

京外

関西大

68

90

68

105

107

龍谷大

62

97

82

88

100

大谷大

31

46

48

62

92

奈教大

40

67

39

79

109

京府大

55

50

53

74

73

京外大

30

15

66

55

67

下部2次

1次1位

大市

大阪

大経

神戸

関西

大教

 

大市大

85

73

84

78

68

大阪大

51

88

90

55

84

大経大

63

62

66

89

62

+21

神戸大

60

68

71

53

90

+4

関西大

62

64

63

54

56

-25

⑥大教大

56

55

57

82

66

 

大市大、大阪大はエイトリーグ進出。

1次2位

京都

天理

京教

桃院

立命

龍谷

京都大

67

59

81

72

66

⑧天理大

55

83

92

82

72

⑨京教大

58

80

79

82

69

⑩桃院大

63

58

72

72

60

⑪立命館

73

56

59

69

81

⑫龍谷大

63

56

57

52

54

(1次3位グループ)

⑬追院大 ⑭甲南大  ⑮京工繊  ⑯神商科 ⑰和歌山 ⑱大谷大

  (1次4位グループ)

⑲関外大 ⑳奈教大 ㉑大府大 ㉒神商船 ㉓滋賀大 ㉔姫工大

(1次5位グループ)

㉕大院大 ㉖大工大 ㉗電通大 ㉘京学園 ㉙大外大 ㉚京府大

(1次6位グループ)

㉛神外大 ㉜神院大 ㉝奈良大 ㉞大産大 ㉟京外大 36 大薬大

1974年報にもどる

 

参考資料

 

 朝日新聞大阪版朝刊

9/15 P.17

  関西学生バスケットボール男子8リーグ第1週第1日(14日・関学ほか)

   大商大79(33-2446-30)54阪大  同大84(41-2843-27)55大市大

    関学69(37-2832-33)61近大 大体大73(41-2732-39)66京産大

9/16 P.15

  関西学生バスケットボールリーグ第2日(15日・大商大ほか)

    関学86-59近大 同大71-61大市大 大商大91-46阪大 大体大66-57京産大

9/22 P.16

  関西学生バスケットボール・リーグ第2週第1日(21日・大商大ほか)

   大商大79(39-1640-30)46大市大  同大66(31-1935-19)38阪大

    関学74(40-2634-34)60京産大

9/23 P.14

  関西学生バスケットボール・リーグ第2週第2日(22日・大商大ほか)

   関学74(36-3730-298-6)72京産大 大体大72(41-1831-32)50近大

   同大73(39-3634-28)64阪大    大商大92(39-2453-23)47大市大

9/29 P.16

  関西学生バスケットボールリーグ第3週第1日(28日・神戸王子体育館ほか)

   大体大59(30-1829-22)40大市大  関学98(51-2747-16)43阪大

   京産大72(29-2243-14)36同大  大商大74(38-3336-26)59近大

9/30 P.14

  関西学生バスケットボール男子エイトリーグ第3週最終日(29日・神戸王子体育館ほか)

   大体大70(27-2643-21)47大市大 同大58(34-2624-17)43京産大

    関学10354-2649-41)67阪大 大商大75(40-2235-32)54近大

10/6 P.14

  関西学生バスケットボール・リーグ第4週第1日(5日・大商大ほか)

   大体大75(37-2438-24)48阪大  関学70(40-3030-29)59大市大

    同大72(33-3439-32)66近大 大商大70(35-2335-27)50京産大

10/7 P.14

  関西学生バスケットボール・リーグ第4週第2日(6日・近大ほか)

   大商大82(42-4140-29)70京産大 大体大70(35-2535-22)47阪大

    関学83(46-3337-35)68大市大  同大79(40-2239-29)51近大

10/13 P.14

  関西学生バスケットボール・リーグ第5週第1日(12日・大商大)

   大商大9勝   64(29-2635-25)51大体大 8勝1敗

    近大1勝8敗 82(39-3043-42)72大市大   9敗

10/14 P.14

  関西学生バスケットボール・リーグ第5週(13日・阿倍野体育館)

    同大8勝1敗 60(31-2529-28)53関学 8勝1敗

   京産大2勝7敗 79(37-3542-19)54阪大   9敗

    近大2勝8敗 62(28-3034-31)61大市大  10

   大商大10勝   77(46-2831-30)58大体大8勝2敗

10/15 P.13

  関西学生バスケットボール・リーグ第5週(13日・大阪市立阿倍野体育館)

    関学9勝1敗 88(42-2246-31)53同大 8勝2敗

   京産大3勝7敗 81(37-2144-18)39阪大   10

10/20 P.16

  関西学生バスケットボール・リーグ第6週第1日(19日・大商大体育館ほか)

   京産大4勝7敗 64(31-2133-23)44大市大  11

    同大9勝2敗 71(36-3735-33)70大体大8勝3敗

    近大3勝8敗 91(53-3538-27)62阪大   11

    関学10勝1敗 64(35-3329-30)63大商大10勝1敗

10/21 P.14

  関西学生バスケットボール・リーグ第6週第2日(20日・東淀川体育館ほか)

   京産大5勝7敗 96(51-2845-29)57大市大  12

    近大4勝8敗 90(45-2145-34)55阪大   12

   大商大11勝1敗 58(27-2531-31)56関学 10勝2敗

    同大10勝2敗 68(27-2741-29)56大体大8勝4敗

10/27 P.16 同大、大商大を逆転

  関西学生バスケットボールリーグ最終週第1日は26日、神戸市立王子体育館で行われた。

  大市大、近大、関学が順当に勝ったあと、首位の大商大と、これを追う同大が対戦、激しくせり合った。

前半、大商大がリズムにのって18点差をつけ、楽勝するかと思わせたが、同大は後半、リードマン鄭を中心としたディフェンスで大商大のミスを誘い、終了5分前に阪田らのシュートで逆転し逃げきった。これで関学、同大、大商大が11勝2敗で並び、優勝争いは最終日まで持ち越された。

   大市大1勝12敗 75(37-3738-30)67阪大   12  13敗」の間違い

    近大5勝8敗 77(38-4239-33)75京産大5勝8敗

    関学11勝2敗 90(34-3156-39)70大体大8勝8敗  「5敗」の間違い

    同大11勝2敗 72(27-4545-20)65大商大11勝2敗

10/28 P.15 大商大、2連勝飾る

  関西学生バスケットボール・リーグ最終日は27日、芦屋市体育館で行われ、大商大が2年連続、4度目の優勝を飾った。大商大、同大、関学が11勝2敗の首位に並び、最終試合の大商大―同大がカギとなった。大商大は後半の速い攻めで前日の雪辱をとげ12勝目。大体大をくだした関学と同勝敗になったが、大会規定により大商大―関学戦のゴールアベレージで大商大の優勝が決まった。

   阪大69(34-3335-29)62大市大  近大74(33-3941-24)63京産大

   関学80(30-3050-37)67大体大 大商大71(32-3239-20)52同大

 順位 ①大商大12勝2敗 ②関学12勝2敗 ③同大11勝3敗 ④大体大8勝6敗

    ⑤近大6勝8敗 ⑦京産大5勝9敗 ⑦大市大1勝13敗 ⑧阪大1勝13

   (同勝敗の順位はゴールアベレージによる)