パルマ公爵  Duca di Parma ファルネーゼ家 Famiglia Farnese

目次へ戻る

1 Pier Luigi ピエール・ルイージ 父ローマ教皇 Paolo

1503.11.191547.09.10 殺害 カストロ公 153745 在位 154547

15##.00.00 Gerolama (150369 父ピティリアーノ伯 Ludovico) Orsini 4男1女

1524 Ottavio 2

2 Ottavio オッタヴィオ

1524.10.091586.09.18 在位 154786

1538.00.00 Margarethe (152286 エステライヒ大公(1),皇帝 Karlの庶子)  双子男

1545 Alessandro 3

 Alessandro アレッサンドロ

1545.08.271592.12.03 在位 158692  ネーデルランド総督 157886

1565.11.11 Maria (154177 父ギマリャエス公 Duarte)  2男1女 Guimarães

1567 Margherita マントヴァ公(9) Vincenzo

1569 Ranuccio 4

 Ranuccio ラヌッチョ1世

1569.03.281622.03.05 在位、カストロ公 15921622

1600.05.07 Margherita (15881646 教皇Clementeの孫)  5男4女 Aldobrandini

1612 Odoardo 5

1615 Maria Caterina モデナ(2) Francesco1

1618 Vittoria モデナ(2) Francesco1 姉の夫の後妻に妹が嫁ぐ

 Odoardo オドアルド1世

1612.04.281646.09.11 在位、カストロ公 162246

1628.10.11 Margherita (161279 トスカーナ大公(4) Cosimo)  4男2女

1630 Ranuccio 6

 Ranuccio ラヌッチョ2世

1630.09.171694.12.11 在位 164694  カストロ公 164649

1660.04.29 Margherita Violante163563 サヴォイア公(13) Vittorio Amedeo

1664.02.18 Isabella163566 モデナ(2) Francesco11男2女  いとこ

1664 Margherita Maria モデナ(4) Francesco  いとこ

1666 Odoardo 7

1668.10.01 Maria164484 モデナ(2) Francesco12男  前妻の妹 いとこ

1678 Francesco 8

1679 Antonio 9

 Odoardo オドアルド

1666.08.121693.09.06

1690.05.17 Dorothea Sophie (16701748 プファルツ選帝侯(19) Philipp Wilhelm) 1男1女

1692 Elisabetta ブルボン朝エスパーニャ王(1) Felipe

1716 Carlos 10

8 Francesco フランチェスコ  6

1678.05.191727.02.26 在位 16941727 無嗣

1695.12.08 Dorothea Sophie (16701748 プファルツ選帝侯(19) Philipp Wilhelm) No.7の未亡人

スペイン継承戦争でハプスブルク家と同盟関係を維持しつつ、駐伊の仏軍司令官とも外交ルートを持ち、

戦後にミラノとマントヴァがハプスブルク家に併合されたのにもかかわらず独立を保持できた。

 Antonio アントニオ  6

1679.11.291731.01.20 在位 172731 無嗣

1728.02.05 Enrichetta170277 モデナ(5) Rinaldo

ブルボン=エスパーニャ家

10 Carlo カルロ1世  父ブルボン朝エスパーニャ王(1) Felipe

1716.01.201788.12.14 在位 173135 ナポリ・シチリア王 173559 エスパーニャ王(4) Carlos

1735 ポーランド継承戦争後のウィーン備条約で、ナポリ・シチリアを得る代償にパルマをハプスブルク家に譲渡。

ハプスブルク家

11 エステライヒ大公(12)皇帝カール6世  在位 173540

12 マリア・テレジア 在位 174048

1748 オーストリア継承戦争後の条約で、再度エスパーニャ(ブルボン家)に譲渡。

ブルボン=パルマ家

13 Filippo フィリッポ1世  父ブルボン朝エスパーニャ王(1) Felipe  No.10 Carlo

1720.03.151765.07.18 在位 174865

1739.10.00 Marie Louise Élisabeth172759 父ブルボン朝仏王(6) Louis15

1741 Maria Isabella エステライヒ大公(15),皇帝 Joseph

1751.01 Ferdinando 14

1751.12 Maria Luisa ブルボン朝エスパーニャ王(5) Carlos

14 Ferdinando フェルディナンド1世

1751.01.201802.10.09 在位 17651802

1769.07.19 Maria Amalia17461804 エステライヒ大公(14),皇帝 Franz Stephan2男5女

1770 Carolina ザクセン公子(18) Maximilian

1773 Luigi (Ludovico) 15

1801 仏西間アランフェス条約によりフランスへの併合を認める。

代わりに息子のLudovicoはトスカーナ大公(エトルリア王)となった。

15 Ludovico

1773.08.051803.05.27 エトルリア王 180103

1795.08.25 Maria Luisa (17821824 父ブルボン朝エスパーニャ王(5) Carlos) いとこ

                           1799 Carlo Ludovico

                           1802 Maria Luisa

16 Maria Luisa マリア・ルイーザ エステライヒ皇帝(1) Franz

1791.12.121847.12.17 {フランス皇后 181014在位 181447

1810.04.01 仏皇帝 Napoleon1

18##.00.00 ナイペルク伯 Adam Adalbert

1834.02.17 Charles René de Bombelles