目次へ戻る

ザクセン選帝侯  Kurfrüst von Sachsen ヴェッティン家 Wettin

 Friedrich  フリードリヒ1世 マイセン辺境伯(12) Friedrich

1370.04.111428.01.04 在位 142328 チューリンゲン方伯 138182 マイセン辺境伯(15) Friedrich

1402.02.07 Katharina1395c1442 ヴォルフェンビュッテル侯(8)リュネブルク公(7) Heinrich

1412 Friedrich 2

1420 Anna ヘッセン方伯(8) Ludwig

1421 Katharina ブランデンブルク選帝侯(2) Friedrich

1425 Wilhelm チューリンゲン方伯(20)

1382.11.13 ケムニッツ分割によりチューリンゲン方伯は叔父Balthasarの単独統治となる。 Chemnitzer Teilung

 Friedrich フリードリヒ2世

1412.08.221464.09.07 在位 142864 チューリンゲン方伯(19) Friedrich

1431.06.03 Margarethe141686 エステライヒ公(14)ケルンテン公(34) Ernst

1436 Amalia バイエルン=ランツフート公(3) Ludwig

1437 Anna ブランデンブルク選帝侯(3) Albrecht3 アンスバッハ辺境伯(2) クルムバッハ辺境伯(2) Albrecht1

1441 Ernst 3

1443 Albrecht ザクセン公アルプレヒト系

144651 ザクセン兄弟戦争

1459 エーヴル条約でザクセンとボヘミアの国境画定。現在もドイツとチェコの国境となっているヨーロッパ最古の国境。

 Ernst  エルンスト1世

1441.03.241486.08.26 在位 146486 チューリンゲン方伯(21) 148286

1460.11.19 Elisabeth144384 父バイエルン=ミュンヘン公(4) Albrecht

1461 Christina デンマーク王(2) Hans

1463 Friedrich 4

1468 Johann 5

1469 Margarete リュネブルク公(15) Heinrich der Mittlere

1485  ザクセン分割。エルンストは選帝侯位を継承し、ヴィッテンベルク及びテューリンゲンの大部分を領有。

弟のアルプレヒトは単にザクセン公と称し、マイセン辺境伯領と旧プライセンライトを領有。

4 Friedrich der Weise  フリードリヒ3世「賢明」

1463.01.171525.05.05 無嗣 在位 14861525

 Johann der Beständige ヨハン「不変」 3

1468.06.131532.08.16 在位 152532

1500.03.01 Sophie14811503 メクレンブルク公(11) Magnus2)

1503 Johann 6

1513.11.13 Margarete14941521 コェテン侯(5) Waldemar6)

1515 Maria ポンメルン・ヴォルガスト公(17) Philipp

1521 Johann Ernst ザクセン=コブルク公(1)

1529.04.19 シュパイアーの帝国議会で異端根絶提案に抵抗した5諸侯の一人(プロテスタントの名前の始まり)

 Johann Friedrich  ヨハン・フリードリヒ1世

1503.06.301554.03.03  1532在位47〜ザクセン公54

1527.02.09 Sibylle151254 クレーフェ公(11) Johann4男

1529 Johann Friedrich ザクセン=コブルク家(2)

1530 Johann Wilhelm ザクセン=ヴァイマル公

1542 ヘッセン方伯(14) Philipp 1と共にヴォルフェンビュッテル侯(16) Heinrichの領地を奪う。

1547 シュマルカルデン戦争で新教徒派の首領となって旧教徒派の皇帝カール5世と争ったが、皇帝側についた従兄弟モーリッツの裏切りで敗れ、選帝侯位と領土を喪失。

目次

アルプレヒト系

 Moritz  モーリッツ  アルプレヒト系ザクセン公(3) Heinrich

1521.03.211553.07.11 1541ザクセン公47在位53 無嗣

   1541.01.09 Agnes152755 ヘッセン方伯(14) Philipp1

1544 Anna オランジュ君主(7) Willem

シュマルカルデン戦争において、皇帝カール5世からの選帝侯位を授けるという誘いにのって同盟軍を裏切り、領地のマイセンをもじって「マイセンのユダ」と嘲笑された。

  しかし皇帝の勝者の驕りと敗者への仕打ちによってモーリッツに逆心が芽生える。彼が岳父のヘッセン方伯を懸命に説得し、方伯も彼の皇帝へのとりなしを信じて早々と恭順の意を表し、それによって戦争が短日に終息したのにもかかわらず、皇帝は全く斟酌せず方伯を幽閉したままであった。

  アウグスブルクでの帝国議会への出席を拒んだマグデブルク市の包囲に大軍をまかされた彼は、同市と裏取引をして見せかけの降伏をさせ、全軍をひきいてアウグスブルクを急襲し、皇帝はインスブルックへ逃亡した。その後、皇帝の弟フェルディナンドの調停に応じ、ハプスブルク家からも「小さき王」として一目置かれ帝国内で揺るぎない地位を築いたが、ブランデンブルク辺境伯との戦いで勝利を収めながら自身は戦死した。これはドイツ諸侯が戦死した最後の例となった。王侯自らが前線に立ち指揮する時代は終わりかけていた。

 August  アウグスト  アルプレヒト系ザクセン公(3) Heinrich

1526.07.311586.02.11 在位 155386

1548.00.00 Anna153285 デンマーク王(5) Christian3)

155290 Elisabeth ジンメルン宮中伯 Johann Kasimirプファルツ選帝侯(12) Friedrich

1560 Christian 9

1563 Dorothea ヴォルフェンビュッテル侯(18) Heinrich Julius

1567 Anna コブルク公(3) Johann Casimir

1586.01.03 Agnes Hedwig15731616 アンハルト公(2) Joachim Ernst60歳と13歳の結婚。しかも一月余りで夫は死去

 Christian  クリスチャン1世

1560.10.291591.09.25 在位 158691

1582.04.25 Sophie15681622 ブランデンブルク選帝侯(7) Johann Georg

1583 Christian 10

1585 Johann Georg 11

15871635 Sophie ポンメルン=バルト公 Franz

15891615 August Elisabethヴォルフェンビュッテル侯(18) Heinrich Julius

10 Christian  クリスチャン2世

1583.09.231611.06.23 在位 15911611 無嗣

1602.09.12 Hedevig15811641 デンマーク王(6) Frederik2)

11 Johann Georg  ヨハン・ゲオルグ1世  9

1585.03.051656.10.08 在位 161156

1604.09.16 Sibylla Elisabeth15841606 ヴュルテンベルク公 (17) Friedrich

1607.07.19 Magdalena15861659 プロイン公(2) Albrecht Friedrich

1609 Sophia Eleonore ダルムシュタット方伯(3) Georg

1610 Maria Elisabeth ゴットルフ公(5) Friedrich

1613 Johann Georg 12

1614 August ザクセン=ヴァイセンフェルズ公}

1615 Christian ザクセン=メルゼブルク公}

1617 Magdalena Sibylle デンマーク王子 Christian 再婚 アルテンブルク公(2) Friedrich Wilhelm

1619 Moritz ザクセン=ツァイツ公}

 

12 Johann Georg  ヨハン・ゲオルグ2世

1613.06.101680.08.22 在位 165680

1638.11.13 Magdalena Sibylle161287 バイロイト辺境伯(1) Christian

1644 Erdmuthe Sophia バイロイト辺境伯(3) Christian Ernst

1647 Johann Georg 13

13 Johann Georg  ヨハン・ゲオルグ3世

1647.06.201691.09.12 在位 168091

1666.10.09 Anna Sophie16471717 デンマーク王(8) Frederik3)

1668 Johann Georg 14

1670 Friedrich August 15

14 Johann Georg  ヨハン・ゲオルグ4世

1668.10.181694.04.27 在位 169194 無嗣

1692.04.17 Eleonore Erdmuthe Luise166296 アイゼナッハ公(5) Johann Georg

15 Friedrich August  フリードリヒ・アウグスト1世 13

1670.05.121733.02.01 在位 16941733 ポーランド王 August 16971704,170933

1693.01.20 Christine Eberhardine16711727 バイロイト辺境伯(3) Christian Ernst

1696 Friedrich August 16

16 Friedrich August  フリードリヒ・アウグスト2世

1696.10.171763.10.05 在位 173363 ポーランド王 August 1733 173663

1719.08.20 Maria Josepha16991757 エステライヒ大公,皇帝(11) Joseph

1722 Friedrich Christian 17

1724 Maria Amalia ブルボン朝エスパーニャ王(4) Carlos

1728 Maria Anna バイエルン選帝候(4) Maximilian

1731 Maria Josepha 仏王太子(7) Louis(ルイ15世の息子)

173335 ポーランド承継戦争

17 Friedrich Christian  フリードリヒ・クリスチャン

1722.09.051763.12.17 在位 1763 10/512.17

1747.06.20 Maria Antonia Walpurgis172480 バイエルン選帝候(3)皇帝 Karl

1750 Friedrich August ザクセン王(1)

1755 Anton ザクセン王(2)

1757 Maria Amalie ビルケンフェルトヴァイブリュッケン公(8) Karl

1759 Maximilian 18

18 Maximilian  マクシミリアン

1759.04.131838.01.03

1792.05.09 Carolina Maria17701804 パルマ公(14) Ferdinando1)

1796 Maria Ferdinanda トスカーナ大公(10) Ferdinando

1797 Friedrich August ザクセン王(3)

1799 Maria Anna トスカーナ大公(11) Leopoldo

1801 Johann ザクセン王(4)

1803 Maria Josepha ブルボン朝エスパーニャ王(7) Fernando