バイエルン州北部 ニュルンベルクの90Km北 ヴュルツブルクの90Km北東
1 Johann Ernst ヨーハン・エルンスト 父ザクセン選帝侯(5)
Johann
1521.05.10〜1553.02.08 在位 1541〜53 無嗣
1542.02.12 ♕
Katharina(1524〜81 父グルーベンハーゲン侯(11) Philipp1)
2 Johann Friedrich2 父ザクセン選帝侯(6)
Johann Friedrich1
1529.01.08〜1595.05.09 ザクセン公 1554〜66
1555.05.26 ♕
Agnes(1527〜55 父ヘッセン方伯(14) Philipp1)
1558.06.12 ♕
Elisabeth(1540〜94 父プファルツ選帝侯(12) Friedrich3)4男
1564 Johann Casimir →3
1566 Johann Ernst →4
1566〜95 エステライヒ大公(3),皇帝 Maximilian2の捕虜として過ごす。
1564.06.12〜1633.07.16 1572〜コブルク・アイゼナハ公(4)と共同〜1596〜在位〜1633 無嗣
1586.01.16 ♕
Anna(1567〜1613 父ザクセン選帝侯(8) August)1593 婚姻無効とし死ぬまで幽閉する。
1599.09.16 ♕
Margarethe(1573〜1643 父リュネブルク公(22) Wilhelm der Jüngere)
1572 エステライヒ大公(3),皇帝 Maximilian2の裁定により領地を分割して、叔父ヴァイマル公(1)Johann
Wilhelmはヴァイマールを、兄弟二人がコブルクを継承。
1596 弟の4と領地を分割しアイゼナハを譲る。
1566.07.09〜1638.10.23 無嗣 1572〜コブルク・アイゼナハ公(3)と共同〜1596〜アイゼナハ公〜1638 兄の3と領地を分割しアイゼナハを得る。
在位 1633〜38 兄3の死によりコブルクを継承する。
1591.11.23 ♕
Elisabeth (〜1596) 1男早世
1598.05.14 ♕
Christine
(1578-1658 父カッセル方伯(1) Wilhelm4) 無子
1638 遺領のうちアイゼナハはヴァイマル公(3) Johann3が、コブルクはアルテンブルク公家が分割して継承する。
5 アルテンブルク公(1) Johann
Philipp 在位 1638〜39
6 アルテンブルク公(2) Friedrich
Wilhelm2 在位 1639〜69
7 アルテンブルク公(3) Friedrich
Wilhelm3 在位 1669〜72
8 ゴータ公アルテンブルク公(4) Ernst1 在位 1672〜74
9 ゴータ=アルテンブルク公(5) Friedrich1 在位 1674〜80
1648.05.24〜1699.08.06 在位 1680〜99 無嗣
1676.07.18 ♕
Marie
Elisabeth(1638〜87 父 新系ヴォルフェンビュッテル侯(1) August)1男早世
1688.05.24 ♕
Susanne
Elisabeth(1643〜1717 父Nikolaus Kempinsky)無子