フランス イル=ド=フランス地方 セーヌ=エ=マルヌ県
1 Charles シャルル 父エヴルー伯(3) Charles2・ナヴァラ王(22) Carlos2
1361.07.22〜1425.09.08 1387〜エヴルー伯(4) Charles3〜1404〜ヌムール公〜25 │ナヴァラ王(23) Carlos3
1387〜1425
1375.00.00 ♕
Leonor(1362〜1415 父カスティリャ王(22)・レオン王
Enrique2)2男6女 男子早逝
1383 Juana ♔ フォワ伯(17) Jean1
1385 Blanca →ナヴァラ王(24)
1392 Beatriz ♔ ラ・マルシュ伯(4) Jacques2
1412 Éleonore →2
1395 Isabel ♔ アルマニャック伯(5) Jean4
1404 仏王家所領のヌムールとエヴルーを交換。
ヌムール継承をめぐってブランカとベアトリズの姉妹が争う。仏王ルイ11世の裁定でベアトリズの娘エレオノーレが継ぐが、ナヴァラ王家は
1571年まで継承権を主張し続ける。
2 Éleonore エレオノーレ 父ラ・マルシュ伯(4) Jacques2
1412〜1464以前 在位 1425〜単独〜29〜夫と共同〜62〜単独〜64 │ラ・マルシュ女伯(5)
1429.00.00 ♔ パーディアク伯 Bernard(1400〜62
父アルマニャック伯(4) Bernard7)ヌムール公 1429〜妻と共同〜62 │パルディアク伯
1418〜62
1433 Jacques →3
3 Jacques ジャック
1433〜1477.08.04 死刑 在位、ラ・マルシュ伯(6)
1464〜77
爵位は没収される。
1462.06.12
♕ Louise(1445〜77
父メーヌ伯(9) Charles4・ギーズ公(4) Charles1)3男3女
1464 Marguerite [ギーズ公(7)] ♔ Pierre de Rohan
1466 Catherine ♔ ブルボン公(10) Jean2
1470 Jean →4
1472 Louis →5
1477 Charlotte [ギーズ公(8)] ♔ Charles de Rohan
4 Jean ジャン
1467〜1500 在位、パルディアク伯 1484〜1500 爵位復活
5 Louis ルイ 父3
1472〜1503.04.28 在位、パルディアク伯 1500〜03 │ギーズ公(6)
1503 イタリア戦争中のチェリニョーラの戦いで仏軍指揮官として戦死。Cerignola (南イタリア)
フォワ家
6 Gaston de Foix 父フォワ伯家(19)ナルボンヌ副伯Jean
1489.12.10〜1512.04.11 在位 1507〜12
1507 ヴァロワ朝仏王(8) Louis12(母の弟)からヌムール公に叙爵。
1512 仏軍将軍としてラヴェンナの戦いで戦死。公爵位は仏王家に返還。
メディチ家
1479.03.12〜1516.03.17 在位 1515〜16 │フィレンツェ僭主(9) 1513〜16
1515.02.22 ♕ Filiberta(父サヴォイア公(7) Philippo2)
次兄のローマ法王Leone10のとりなしによりヴァロワ朝仏王(9) François1 から叙爵。
サヴォイア家
8 Filiberta フィリベルタ 7の未亡人
1498〜1524 在位 1516〜24 結婚1年、18歳で夫を亡くす。
9 Luisa ルイーザ 父サヴォイア公(7) Philippo2 8と10の姉
1476.09.11〜1531.09.22 在位
1524〜28 │アングレーム伯(4) 1515〜31 │トゥーレーヌ女公 1528〜31
1488.02.16 ♔ アングレーム伯(2) Charles d'Orléans
1528 息子のヴァロワ朝仏王(9) François1 はヌムールと交換にトゥーレーヌを与える。
10 Filippo (Philippe) フィリッポ 父サヴォイア公(7) Philippo2 No.9の弟
1490〜1533.11.25 在位 1528〜33 │ジュネーヴ伯 1514〜33
1528.00.00 ♕
Charlotte(1512〜49 父ロングヴィル公(4) Louis1)
1531 Jacques →11
1532 Jeanne ♔ ヴォーデモン伯(18) Nicolas
ジュネーヴ伯領は現在のスイス=ヴォー州の一部、フランス=ローヌ・アルプ地方圏=アン県の一部、同じくオート・サヴォア県の一部。首邑はアヌシーAnnecy
1531.10.12〜1585.06.18 在位、ジュネーヴ伯 1533〜85
1566.04.29 ♕ Anna(1531〜1607 父フェッラーラ公(17)・モデナ公 Ercole2)ギーズ公(10) François1の未亡人 3男1女
1567 Charles Emmanuel →12
1572 Henri →13
12 Charles
Emmanuel シャルル・エマニュエル
1567.02.12〜1595.08.13 在位、ジュネーヴ伯 1585〜95 無嗣
1572.11.02〜1632.07.10 在位、ジュネーヴ伯 1595〜1632
1618.04.18 ♕
Anne(1600〜38 父オマル公 Charles1→祖父はギーズ公(9) Claude)4男
1615 Louis →14
1624 Charles Amédée →15
1625 Henri →16
14 Louis ルイ
1615〜1641.09.16 在位、ジュネーヴ伯、オマル公 1632〜41 無嗣
15 Charles Amédée シャルル・アメデー 父13
1624.04.12〜1652.07.30 在位、ジュネーヴ伯、オマル公 1641〜52 無嗣
1643.07.11 ♕
Élisabeth(1614〜64 ヴァンドーム公(13) César)3男2女
1644 Marie Jeanne Baptiste →17
1646 Marie Françoise ♔ ブラガンサ朝ポルトガル王(2) Alfonso6
1625.11.07〜1659.01.14 在位、ジュネーヴ伯、オマル公 1652〜59 無嗣
1657.05.22 ♕ Marie Anne(1625〜1709 父ロングヴィル公(11) Henri2)
1644.04.11〜1724.03.15 ジュネーヴ女伯 1659〜1724 オマル公 1659〜86
1665.05.20 ♔ サヴォイア公(15) Carlo Emanuele2
オマル公爵位はブルボン家仏王(3)ルイ14世庶子Louis Augusteが継ぐ。