1 Philippe6 フィリップ6世 父ヴァロワ伯・アランソン伯(1) Charles1
1293〜1350.08.22 在位 1328〜50
1313.07.00 ♕ Jeanne(1293〜1349 父カペー系ブルゴーニュ公(12) Robert2)
1319 Jean →2
1336 Philippe →オルレアン公(1)
1350.01.29 ♕ Blanca(1333〜98 父ナヴァラ王(21) Felipe3 母ナヴァラ女王(20)Juana2)
1351〜71 Jeanne
後のアラゴン王Juan1と婚約するも、結婚前に死去。
1349 ドーフィネ領有
1319.04.26〜1364.04.08 在位 1350〜64 │ノルマンディ公・アンジュ伯・メーヌ伯 1332 │ギュイエンヌ公
1345
1332.08.13 ♕ JuttaGuta 仏名Bonne(1315〜49 父ルクセンブルク伯(14)ベーメン王
Johann)
1338 Charles →3
1339 Louis →ヴァロワ系アンジュ公(1)
1340 Jean →ベリー公爵(1)
1342 Philippe →ヴァロワ系ブルゴーニュ公(1)
1343 Jeanne ♔ リンブルフ伯 Heinrich 再婚 ♔ ナヴァラ王(22) Carlos2
1344 Marie
♔ バル公(13) Robert1
1348 Isabelle ♔ ミラノ公(10) Gian Galeazzo
1350.02.19 ♕ オーヴェルニュ女伯 Jeanne
1356 ポワティエの戦いで英軍に捕らえられイングランドに連行される。
3 Charles5
le Sage シャルル5世「賢王」
1338.01.21〜1380.09.16 在位 1364〜80 │第1代dauphin 1350〜64
1350.04.08 ♕ Jeanne(1338〜78 父ブルボン公(6) Pierre1) 4男5女
1366 Jean{第2代dauphin 1366.06.07〜12.21}
1368 Charles →4
1372 Louis →オルレアン公(2)
1378 Catherine ♔ モンパンシェ公 Jean2 de Berry
1376 シャルル5世は「祝福された三位一体の徽章」としてフラ・ダ・リの数を三個に限定した。これを France nouvelles と呼ぶ。
4 Charles6 シャルル6世 le Fol 「発狂」ou le Bien Aime「親愛」
1368.12.03〜1422.10.21 在位 1380〜1422 │第3代dauphin 1368〜80
1385.07.17 ♕
Elisabeth(1370〜1435 父上バイエルン公・インゴルシュタット(1) Stephan3)
1386 Charles{第4代dauphin 1386〜86}
1389 Isabelle ♔ プランタジネット朝英王(10) Richard2 再婚 ♔ オルレアン公(3) Charles1
1391 Jeanne ♔ ブルターニュ公(9) Jean5
1392 Charles{第5代dauphin 1392〜1401}
1395 Michelle ♔ ヴァロワ系ブルゴーニュ公(3) Philippe3
1397 Louis{第6代dauphin 1401〜15}♕ Maguerite(父ヴァロワ系ブルゴーニュ公(2) Jean sans peur)
1398 Jean →ベリー公(2){第7代dauphin 1415〜17}
1401 Catherine ♔ プランタジネット朝英王(14) Henry5
1403 Charles →5
12歳で即位し、四人の叔父が摂政となり悪政を施した。
5 Charles7
le Victorieux シャルル7世「勝利王」 ou le Bien Servi
1403.02.22〜1461.07.22 在位 1422〜61 │第8代dauphin、トゥーレーヌ公、ポワトゥ伯、ポンチュー伯、ベリー公(3) 1417〜22
1422.04.22 ♕ Marie(1404〜63 父ヴァロワ系アンジュ公(2) Louis2)
1423 Louis →6
1428 Catherine ♔ ヴァロワ系ブルゴーニュ公(4) Charles「無謀」
1434 Yolande ♔ サヴォイア公(3) Amadeo9
1435 Jeanne ♔ ブルボン公(10) Jean2
1443 Madeleine ♔ ナヴァラ王家(27)フォワ家 Gaston
1446 Charles →ベリー公(4)
1419 王太子のときに親英派のブルゴーニュ公ジャンを暗殺。
1435 ブルゴーニュ公フィリップとアラスの和約。
1453 カレーを除く全仏から英軍を駆逐し百年戦争を終結。
6 Louis11 ルイ11世
1423.07.03〜1483.08.30 在位 1461〜83 │第9代dauphin 1423/1429〜61
1436.06.24 ♕ Margaret(1424〜45 父スコットランド王(3) James1)
1451.03.09 ♕ Carlotta(1442〜83 父サヴォイア公(2) Ludovico)
1461 Anne ♔ ブルボン公(12) Pierre2
1464 Jeanne ♔ 仏王 Louis
12(No.8)
1466 François{第10代dauphin 1466〜66}
1470 Charles →7
1472 François →ベリー公(5)
1480 ヴァロワ系アンジュ家断絶によりアンジュを王領に統合。
1481 同上分家断絶によりメーヌ・プロヴァンスを王領に統合。
7 Charles8 シャルル8世
1470.06.30〜1498.04.07 事故死 在位 1483〜98 │第11代dauphin 1470〜83 無嗣
1483.04.24 ♕
Margarete(1480〜1530 父エステライヒ大公(17),皇帝 Maximilian1)3歳で誘拐同様につれてこられる。1491 離婚
1491.12.06 ♕ Anne(1477〜1514 父ブルターニュ公(14) François2) 3男1女
1492 Charles {第12代dauphin 1492〜95}
1496 Charles {第13代dauphin 1496.09.08〜10.02}
1496 François {第14代dauphin 1496〜97}
1494〜95 イタリア侵攻
1498
アンボワーズ城の低い鴨居に頭を強打して亡くなる。
オルレアン家(2)
8 Louis12 ルイ12世 "le pére
du peuple"「国民の父」父オルレアン公(3) Charles1
1462.06.27〜1515.01.01 無嗣 在位 1498〜1515 │オルレアン公(4) Louis2 │ナポリ王(21) Luigi3
1476.09.08 ♕ Jeanne(1464〜1505 父6)
1498 Anneと結婚するため無理やり離縁。佐藤賢一著『王妃の離婚』
1499.01.08 ♕ Anne de Bretagne(No.7Charles8の未亡人)
1499 Claude ♔ アングレーム伯(3) François{仏王No.9}
1510 Renée ♔ フェッラーラ公(17) Ercole2
1514.11.09 ♕ Mary(1496〜1533 父スチュアート朝英王(1) Henry7)
52歳と18歳の結婚。夫は2か月後に死去。
1499 ミラノに侵攻しこれを占領。
1511 対仏神聖同盟の攻撃を受けミラノを放棄。
オルレアン・アングレーム家
9 François1 フランソワ1世 父アングレーム伯(2) Charles d'Orléans
1494.09.12〜1547.03.31 1496〜アングレーム伯〜1515〜在位〜47
1514.05.18 ♕ Claude(1499〜1524 父8)
1518〜36 François {第15代dauphin 1518〜36・ブルターニュ公(17) François3 1532〜36}
1519 Henri →10
1520 Madeleine ♔ スコットランド王(7) James5
1522 Charles →オルレアン公(6)
1523 Marguerite →ベリー女公(8) ♔ サヴォイア公(10) Emanuele Filiberto
1530.07.04 ♕ Leonor(1498〜1558 父エステライヒ大公(18),カスティリャ王 Felipe1 母エスパーニャ女王 Juana)
1515〜44 ハプスブルク家のカール5世を宿敵としてイタリア戦争。
1515 ミラノ近郊マリニャーノの戦いで勝利。レオナルド・ダ・ヴィンチをミラノから連れ帰り晩年の保護者となる。
その時レオナルドが「モナリザ」を持参したことがルーブル美術館所蔵につながる。
1525 バヴィアの戦いで敗れて捕虜となり、1年間マドリッドで幽閉。マドリッド条約を結んで釈放されるが、帰国するや条約を破棄。
ロワールの名城、シャンボール城を造営・シュノンソー城に着工
10 Henri2 アンリ2世
1519.03.13〜1559.07.10 在位 1547〜59 │オルレアン公(5) │第16代dauphin・ブルターニュ公
1536〜47
騎馬試合で目を刺されて死ぬ。
1533.10.28 ♕ Catarina(1519〜89 父メディッチ家フィレンツェ僭主(10) Lorenzo2)カトリーヌ・ド・メディチ
1544 François →11
1545 Élisabeth ♔ ハプスブルク家エスパーニャ王(2) Felipe2
1547 Claude ♔ アルザス家ロレーヌ公(25) Charles2
1549 Louis →オルレアン公(7)
1550 Charles →12
1551 Henri →13
1553 Marguerite ♔ ブルボン王朝仏王(1) Henri4
1555 Hercule François →ベリー公(9)アランソン・アンジュ公(アンリ3世の後任)
11 François2 フランソワ2世
1544.01.19〜1560.12.05 在位 1559〜60 │第17代dauphin
1547〜59 │スコットランド王 1558 無嗣 15歳で即位、16歳で死去。
1558.04.24
♕
Mary(1542〜87 父スコットランド王(7) James5)メアリー・スチュアート
[トゥーレーヌ女公 1558]
未亡人メアリーはスコットランドへ戻り、後に英女王エリザベス1世暗殺未遂の容疑で処刑される。
12 Charles9 シャルル9世 父10
1550.06.27〜1574.05.30 在位 1560〜74 │オルレアン公(8) Charles3 無嗣 10歳で即位、24歳で死去。
1570.11.26
♕
Elisabeth(1554〜92 父エステライヒ大公,皇帝(3) Maximilian2)
庶子 Charles de Valois(1573〜1650){アングレーム公1619}
13 Henri3 アンリ3世 父10
1551.09.19〜1589.08.05 暗殺 1573〜ポーランド王〜74〜在位〜89 │アンジュ公 1551〜76 │オルレアン公(9) Henri3 無嗣
1575.02.14
♕
Louise(1553〜1601 父ヴォーデモン伯(18) Nicolas)
1588 ブロワ城にて旧教徒派の ギーズ公(11) Henri1(アンリ・ド・ロレーヌ)を暗殺。
1589 旧教徒派の復讐に会い暗殺され、ヴァロワ朝は断絶しブルボン王朝に続く。