アラゴン王 Rey de Aragón
1035 ナヴァラ王国から独立
00 Ramiro Sánchez ラミロ・サンチェス 父カスティリャ伯(1) Sancho1、パンプローナ王(2) Sancho3
1006/7〜1063/69.05.08 在位 1035…1063〜69
1036.10.27 ♕ Gilberte(- 父フォワ伯(1) Bernard Roger)
1042c Sancho Ramírez →0
0 Sancho
Ramírez サンチョ・ラミレス
1042c〜1094.06.04 在位
Sancho1 1063/69〜94 │パンプローナ王(6)
1065.00.00 ♕ Isabel(?〜1071c 父ウルヘル伯 Ermengo3)
1068 Pedro →1
1071.00.00 ♕ Felicia(1050〜94)
1073 Alfonso →2
1086 Ramiro →3
1067〜68 三人のサンチョの戦争 パンプローナ王(5) Sancho
Garcés4 カスティリャ王(3) Sancho2
1068c〜1104.09.28 在位、パンプローナ王(7) 1094〜1104 無嗣
1086.01.00
♕ Agnés(1072〜95
父アキテーヌ公 Guillaume8)
2 Alfonso1 アルフォンソ1世 父0
1073〜1134.09.07 在位、パンプローナ王(8) 1104〜34 無嗣
1190.09.00
♕ カスティリャ女王(5)・レオン女王 Urraca(1081〜1126)
3 Ramiro2 ラミロ2世 父1
1086.04.24〜1157.08.16 在位 1134〜57
1135.00.00 ♕ Agnés(?〜? 父アキテーヌ公 Guillaume9)庶子
1136 Petronila
→4
4 Petronila ペトロニラ
1136.06.29〜1173.10.15 在位 1157〜64
1137.08.11 ♕ バルセロナ伯 Raimond
Bérenger4(1113〜62 プロヴァンス伯家(3*))
1157 Alfonso →5
1158 Pedro →プロヴァンス伯(5)
1160 Dulce ♔ ボルゴーニャ朝ポルトガル王(3) Sancho1
1161 Sancho →プロヴァンス伯(6)
アラゴン連合王国 アラゴン王(バルセロナ伯爵 カタルーニャ語表記)
5 Alfonso2 アルフォンソ2世 母4
1157〜1196.04.25 在位(Alfons1) 1164〜96 │プロヴァンス伯(4) Alphonse1
1160.00.00 ♕ Mafalda(1149〜60 父ボルゴーニャ朝ポルトガル王(2) Affonso1)結婚前に死去
1174.01.18 ♕ Sancha(1155〜1208 父カスティリャ王(6)・レオン王Alfonso7)
1178 Pedro →6
1179 Constanza ♔ ハンガリー王 Imre 再婚♕ ホーエンシュタウフェン家シュヴァーベン公(11)・皇帝 Friedrich2 ナポリ王・シチリア王(2) Federico1
1180 Alfonso →プロヴァンス伯(7) Alphonse2
1182〜1226 Leonor
♔ トゥールーズ伯 Raymond6
1186〜1241 Sancha
♔ トゥールーズ伯 Raymond7
6 Pedro2 ペドロ2世
1178〜1213.09.13 戦死 在位(Pere1) 1196〜1213
1204.06.15 ♕ Marie(1182/83〜1213 父モンペリエ領主 Guilhem8)
1208 Jaime →7
1213 アルブジョア十字軍とのミュレの戦いで戦死する。
7 Jaime1 ハイメ1世
1208.02.01〜1276.07.27 在位(Jaume1)1213〜76 │モンペリエ領主1219〜76 │マヨルカ伯1229〜76 │ヴァレンシア伯1239〜76
1221.02.06 ♕ Leonor(1190c〜44 父カスティリャ王(8) Alfonso8)離婚
1222〜60 Alfonso
1235.09.08 ♕ Yolande(?〜1251 父ハンガリー王 András2)
1236 Violante ♔ カスティリャ王(13)・レオン王
Alfonso10
1238 Constanza ♔ カスティリャ王子(14) Manuel
1240 Pedro →8
1243 Jaime →マヨルカ王
1247 Isabel ♔ カペー朝仏王(10) Philippe3
1213 父の戦死により5歳で即位する。大叔父のプロヴァンス伯(6)・ルション伯 Sanchoとその息子のNuñoが摂政となる。
1240〜1285.11.02 在位(Pere2)、ヴァレンシア王 1276〜85 │シチリア王(8) Pietro1
1262.06.13 ♕ Constanza(1249〜1302 父シチリア王(6) Manfredi)
1265 Alfonso →9
1267 Jaime →10
1272 Federico →シチリア王(10) Federico2
1271 Isabel ♔ ボルゴーニャ朝ポルトガル王(7) Diniz
1273 Violante ♔ ナポリ王(3) Roberto1
ダンテ「神曲」煉獄篇第7歌に次のように描かれている。
「男らしく鼻筋の通った男(カペー系アンジュ伯(1)シャルル・ダンジュ)と唱和している筋骨たくましい男はあらゆる徳を身に備えた人でした。もし彼の後ろに坐っている若者が彼の死後王位を継いでいたならば、徳は父から子へと伝わったでしょうが、他の世嗣(よつぎ)たちについてはそうは申せません。ヤーコモとフェデリーゴが王国を領していますが、二人とも父親を凌ぐよう才は継いでいないのです。人間の器量はなかなか次の枝へ伝わらないもので、これは徳を授ける方が、自分を想い起こすようお望みだからでしょう。そのことは鼻筋の通った男についても、彼と唱和するペドロについてと同様といえるので、プーリアやプロヴァンスが泣いているのはそのためです。種と比べると生えた木はいかにも見劣りしますが、その様はコスタンツァが夫の自慢をしてベアトリスやマルグリットを見下げるのと同じです。」
河出文庫平川祐弘訳 Béatrice Marguerite 共にシャルル・ダンジュの妻
9 Alfonso3 アルフォンソ3世
1265.11.04〜1291.06.08 在位(Alfons2)、ヴァレンシア王 1285〜91 無嗣
1282.08.15 ♕ Eleanor(1269〜98 父プランタジネット朝英王(6) Edward1)
形式的な結婚で二人は一度も逢っていない。英王が娘はまだ13歳だからと引き伸ばしているうちにアルフォンソが亡くなった。
10 Jaime2 ハイメ2世 父8
1267.08.10〜1327.11.02 在位(Jaume2)、ヴァレンシア王
1291〜1327 │シチリア王(9) Giocomo1
1291.12.01 ♕ Isabel(1283〜1328 父カスティリャ王(16)・レオン王 Sancho4)離婚
1295.11.01 ♕ Bianca(1280〜1310 父ナポリ王(2) Carlo2・カペー系アンジュ伯(3) Charles2)
1299 Alfonso →11
1300 Constanza ♔ カスティリャ王家(17)ペニャフィエル公 Juan Manuel
1302 Isabel ♔ ドイツ共治王エステライヒ公(4) Friedrich3
11 Alfonso4 アルフォンソ4世
1299.00.00〜1336.01.24 在位(Alfons3) 1327〜36
1314.09.10 ♕ Teresa (?〜1327){ウルヘル女伯 1314〜36}
1318〜46 Constanza ♔ マヨルカ王 Jaime3
1317/19 Pedro →12
1329.02.05 ♕ Leonor(1307〜59 父カスティリャ王(18)・レオン王 Fernando4)
12 Pedro4 ペドロ4世
1319.10.05〜1387.01.05 在位(Pere3)
1336〜87
1338.07.00 ♕ María(1328〜47 父ナヴァラ王 Felipe3 母ナヴァラ女王(20) Juana2)
1343 Constanza ♔ シチリア王(13) Federico3
1347.00.00 ♕ Leonor(1328〜48 父ボルゴーニャ朝ポルトガル王(8) Affonso4)
1349.00.00 ♕ Leonora(1325〜75 父シチリア王(11) Pietro2)
1350 Juan →13
1356/60 Martin →14
1358 Leonor ♔ カスティリャ王(23)・レオン王 Juan1
13 Juan1 ファン1世
1350.12.27〜1396.05.19 在位(Joan1)
1387〜96 無嗣
1373.06.24 ♕ Marthe(1347〜78 父アルマニャック伯(1) Jean1)3男2女
1375 Juana ♔ フォワ伯(15) Mathieu
1380.02.02 ♕ Yolande(1365〜1431 父バル公(13) Robert1)6男1女
1383 Yolanda ♔ ヴァロワ系アンジュ公(2) Louis2 →15
14 Martin 父12
1356/60〜1410.05.31 在位(Martí1) 1396〜1410 │シチリア王(15*) 1409〜10 息子Martinoの後を継ぐ 無嗣
1372.00.00
♕ María(1353or58〜1406
父Luna伯 Lope)
1374 Martino →シチリア王(15)
15 空位 1410〜12
トラスタマラ家
16 Fernando1 フェルナンド1世 父カスティリャ王(23)・レオン王
Juan1 母No.12の娘
1380.11.27〜1416.04.02 在位、シチリア王(16) 1412〜16
1393.00.00 ♕ Leonor Urraca(1374〜1435 父カスティリャ王(19) Alfonso11 の庶子Sancho)
1396 Alfonso →17
1396c María ♔ カスティリャ王(26)・レオン王
Juan2
1398 Juan →18
1402c Leonor ♔ アヴィシュ朝ポルトガル王(2) Duarte1
17 Alfonso5 アルフォンソ5世
1396〜1458.06.26 在位、シチリア王(17) Alfonso1 1416〜58 │ナポリ王(16) Alfonso1 無嗣
1415.06.12 ♕ María(1401〜58 父カスティリャ王(24)・レオン王 Enrique3)
0000.00.00 ♡ Giraldona Carino
1423 Fernando1→ ナポリ王(17)
0000 Maria ♔ フェッラーラ侯(13) Leonello
18 Juan2 ファン2世 父16
1398.06.29〜1479.01.20 在位 1458〜79 │ナヴァラ王(25) │シチリア王(18) Giovanni2
1419.01.18 ♕ ナヴァラ女王(24) Blanca
1421〜61 Carlos 嗣子早逝
1424 Blanca ♔ カスティリャ王(27)・レオン王
Enrique4
1425 Leonor
→ナヴァラ女王(26)
1445.04.01 ♕ Juana(1425〜68 父カスティーリャの貴族 Fadrique Enríquez)
1452 Fernando →19
1454 Juana ♔ ナポリ王(17) Ferdinando1
19 Fernando2 フェルナンド2世
1452.03.10〜1516.01.23 在位 1479.1.19〜1516 │シチリア王(19) Ferdinando2 │ナポリ王(22) Ferdinando3
カスティリャ・レオン王
Fernando5
エスパーニャ王 カスティリャ・アラゴン同君連合を見よ