ナポリ王 Re di Napoli
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
カペー系アンジュ家
1 Carlo1 カルロ1世 父カペー朝仏王(8) Louis8
1227.03〜1285.01.07 1266〜シチリア王(7) Carlo1〜82〜在位〜85 │カペー系アンジュ伯(2) Charles1(シャルル・ダンジュ) │Prince d'Achaïe 1278〜85
1246.01.31
♕ プロヴァンス女伯 Béatrice(1234〜67 父プロヴァンス伯(8) Raimond Bérenger4)
1250 Bianca ♔ フランドル伯(24) Robert3
1252〜75 Beatrice ♔ ラテン皇帝(8)
Philippe1
1254 Carlo →2
1256 Filippo →アカイア公1 ギリシャ=アハイア県西ギリシャ地方
1261〜90 Isabella
♔ ハンガリー王 László4
1268.11.18
♕ Marguerite(1250〜1308 父カペー系ブルゴーニュ公家(10)ヌヴェール夫伯 Eudes)
1266 べネヴェントの戦いでシチリア王(6) Manfredoを破る。
1268 タリアコッツォの戦いでコンラディンを破る。
1274 トマス・アクィナスはナポリからリヨンの公会議を赴く途中に死んだ。その際シャルル・ダンジュによる毒殺説が広まる。
1282 シチリアの晩祷事件
1282 シチリアの晩祷事件により脱出。その隙にアラゴン家が進出。シチリア王国はアンジュ家のナポリ王国とシチリア王国に分裂する。
2 Carlo2 カルロ2世
1254〜1309.05.06 在位、メーヌ伯(3)、プロヴァンス伯 1285〜1309 │カペー系アンジュ伯(3)
Charles2
1270.00.00
♕ María(1257〜1323
父ハンガリー王 István5)9男5女
1273 Margherita
♔ ヴァロワ伯・アランソン伯(1) Charles1
1277 Roberto →3
1278 Filippo →アカイア公、ターラント公
1280 Bianca
♔ アラゴン王(10) Jaime2
1289 Eleonora
♔ シチリア王(10) Federico2
1294 Jean →ドゥラッツォ公
1295 Beatrice ♔ フェッラーラ侯(6) Azzo8
1284 アラゴン王(8) Pedro3 の海軍にナポリ湾で破れ、4年間シチリアで捕虜生活をおくる。
1297.03.23
♕ Violante(1273〜1302
父アラゴン王(8) Pedro3・シチリア王(8) Pietro1)2男
1304.01.21
♕ Sancha(1285〜1345
父マヨルカ王 Jaume2)
1294〜1336.04.05 グラヴィナ伯
1315〜36 │アカイア君主 1322〜32 │ドゥラッツォ公
1332〜36
1318.00.00 ♕ Matilde(1293〜1331
父エノー伯(10) Jean1の子 アカイア君主 Florent)
1321.00.00 ♕ Agnés(?〜1345
父ペリゴール伯 d'Hélie7)4男
1323 Carlo
→6
1324 Luigi
→7
5 Carlo カルロ 父3
1298〜1328.11.09 {カラブリア公}
1316.00.00
♕ Katharina(1295〜1323 父エステライヒ公(2)・ローマ=ドイツ王(11) Albrecht1)
1324.01.11
♕ Marie(1311〜31
父アランソン伯(1) Charles1)
1327c Giovanna →8
1329 Maria ♔ No.6
1323〜 {ドゥラッツォ公}
13##.00.00 ♕ Maria (1329〜 父5)
1344 Giovanna ♔ ナヴァラ王(20) の子 Luis 再婚 ♔ ウー伯(2) Robert4
1347 Margherita ♔ No.9
いとこ
7 Luigi ルイージ 父4
1324〜 {グラヴィナ伯}
13##.00.00 ♕ Margherita
1345 Carlo →9
8 Giovanna1 ジョヴァンナ1世 父5
1327c〜1382.05.12 暗殺 在位 1343〜82
13##.00.00
♔ ハンガリー王子 Endre
1347.08.20
♔ ターラント君主 Luigi(カペー系アンジュ伯(4) Phillippe の子)
1363.09.26
♔ マヨルカ王 Jaime4 (〜1375)
無子
1376.00.00
♔ グルーベンハーゲン侯(3) Otto1
9 Carlo3 カルロ3世 父7
1345〜1386.02.24 在位 1382〜86
1369.02.00
♕ Margherita(1347〜1412
父6)いとこ 1男2女
1373 Giovanna →11
1376 Ladislao →10
10 Ladislao1 ラディスラーオ1世
1376.07.11〜1414.08.06 在位 1386〜89(この間No.13)1399〜1414 無嗣
1401.00.00
♕ Marie(1381〜1404
父キプロス王Jacques1)無子
1406.00.00
♕ Maria d'Enghien(1367〜1446)
1373.00.25〜1435.02.02 在位 1415〜35 無嗣
1401.00.00
♔ ケルンテン公(32) Wilhelm(1370c〜1406)
1415.00.00
♔ ラ・マルシュ伯(4) Jacques2
後継者にNo.15を指名。
ヴァロワ系アンジュ家
12 Luigi1 ルイージ1世 父ヴァロワ系仏王(2) Jean2
1339.07.23〜1384.09.20 ナポリ対立王 1382〜84 │ヴァロワ系アンジュ公(1) Louis1
13 Luigi2 ルイージ2世
1377.10.04-1417.04.29 ナポリ対立王 1389〜99 │ヴァロワ系アンジュ公(2) Louis2
1403.09.25〜1434.11.12 ヴァロワ系アンジュ公(3) Louis3 無嗣 No.11に後継者に指名されるも先に死亡。
1409.01.16〜1480.07.10 在位 1435〜42 │ヴァロワ系アンジュ公(4) René │ギーズ伯(1)
1442 No.16に敗れフランスにもどる。王位はアラゴン家に移る。
アラゴン家
16 Alfonso1 アルフォンソ1世
1396〜1458.06.26 在位 1442〜58 │アラゴン王(17) Alfonso5・シチリア王(17) Alfonso1 1416〜58 無嗣
庶子 Ferdinando →17
17 Ferdinando1 フェルディナンド1世
1424.01.02〜1494.01.28 在位 1458〜94
1444.00.00 ♕ Isabella(1424〜65 父コペルティーノ伯Tristano)4男2女
1448 Alfonso →18
1450 Eleonora ♔ フェッラーラ公(15) Ercole1
1452 Federico →20
1476.09.14 ♕ Juana(1454〜1517 父アラゴン王(18) ナヴァラ王(25) Juan2・シチリア王(18) Giovanni2)1男1女
1478 Giovanna ♔ No.19
18 Alfonso2 アルフォンソ2世
1448.11.04〜1495.12.18 在位 1494〜95
1465.10.10 ♕ Ippolita(1445〜88 父ミラノ公(1) Francesco Sforza)2男1女
1469 Ferdinando →19
1470 Isabella ♔ ミラノ公(3) Gian
Galeazzo Maria
14##.00.00 ♕ Trogia Gozzela 1男1女
19 Ferdinando2 フェルディナンド2世
1469.08.26〜1496.07.07 在位 1495〜96 無嗣
1496.00.00 ♕ Giovanna(1478〜1518 父No.17)27歳の甥と18歳叔母
20 Federico1 フェデリーコ1世 父17
1452.04.19〜1504.11.09 在位 1496〜1501
1478.09.11 ♕ Anna(1455〜80 父サヴォイヤ公(3) Amadeo9)
1486.11.28
♕
Isabella
Del Balzo 3男2女
1488 Ferdinando [バレンシア副王](ハプスブルク朝エスパーニャ王(1) Carlos1の配下として)
1492 Giulla ♔ パレオロギ家モンフェルラート侯(12) Giovanni Giorgio
1501 仏王Louis12 とアラゴン王Fernando2
によって廃位させられる。
オルレアン家(2)
1462.06.27〜1515.01.01 在位 1501〜04 無嗣
トラスタマラ家
1452.03.10〜1516.01.23 在位 1504〜16 │カスティリャ・レオン王、エスパーニャ王(2) Fernando5
ハプスブルク家(エスパーニャ)
1500.02.24〜1558.09.21 在位 1516〜54 │ハプスブルク朝エスパーニャ王(1) Carlos1
24 Filippo1 フィリポ1世
1527.05.21〜1598.09.13 在位 1556〜98 │ハプスブルク朝エスパーニャ王(2) Felipe2
25 Filippo2 フィリポ2世
1578.04.14〜1621.03.31 在位 1598〜1621 │ハプスブルク朝エスパーニャ王(3) Felipe3
26 Filippo3 フィリポ3世
1605.04.08〜1665.09.17 在位 1621〜65 │ハプスブルク朝エスパーニャ王(4) Felipe4
1661.11.06〜1700.11.01 在位 1665〜1700 │ハプスブルク朝エスパーニャ王(5) Carlos2
ブルボン家(エスパーニャ)
1683.12.19〜1746.07.09 在位 1700〜07 │ブルボン朝エスパーニャ王(1) Felipe5
1707 スペイン継承戦争でハプスブルク家が占領。
1713 ユトレヒト条約(スペイン継承戦争の戦後処理)でナポリ・サルデーニャはハプスブルク家が、シチリアはサヴォイア家が獲得。
ハプスブルク家(エステライヒ)
1685.10.01〜1740.10.20 在位 1707〜35 │エステライヒ大公(12) Karl6
1735 ポーランド継承戦争の戦後処理として、ハプスブルク家はナポリ・シチリアをブルボン家に譲り、代わりにパルマ・トスカーナを獲得。
ブルボン家(エスパーニャ)
1716.01.20〜1788.12.14 在位 1735〜59 │ブルボン朝エスパーニャ王(4) Carlos3
31 Ferdinando4 フェルディナンド4世
1751.01.12〜1825.01.04 在位 1759〜1806 シチリア王Ferdinando3 → 両シチリア王(1) Ferdinando1
32 Giuseppe
Bonaparte ジュゼッペ1世 ナポレオンの兄
1768.01.07〜1844.07.
28 在位 1806〜08 │エスパーニャ王(16) José1
33 Gioacchino ジョアッキーノ 仏名 Joachim Murat-Jordy ジョアシャン・ミラ
1767.03.25〜1815.10.13 在位 1806〜15
1800.01.18 ♕ Caroline Bonaparte (1782〜1839 ナポレオンの妹)