シチリア王 Re di Sicilia
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 23 24 25 26 27 28
ホーエンシュタウフェン家 Hohenstaufen
1 Enrico1 エンリコ1世 父シュヴァーベン公(4) Friedrich3
1165.11〜1197.09.28 ナポリ・在位 1194〜97 │ドイツ王・皇帝(3) Heinrich6 │シュヴァーベン公家(8) Heinrich6
1186.01.27 ♕ Constanza (1154〜98 父シチリア王 Ruggero2)
1194 Federico →2
2 Federico1 フェデリコ1世
1194.12.26〜1250.12.13 ナポリ王・在位 1198〜1250 │ドイツ王・皇帝(6) Friedrich2 │シュヴァーベン公(11) Friedrich6
1209.08.05/15 ♕ Constanza(1179〜1222 父アラゴン王(5) Alfonso2)
1211 Enrico →3
1225.11.09 ♕ エルサレム女王(8) Yolande(1211c〜28.05.05 父ラテン皇帝(6) Jean)1男 出産後10日目に死去
1228 Konrad →4
12??.00.00 ♕ Bianca Lancia 庶子
1232 Manfredi →6
1235.07.15 ♕ Isabella(1214〜41 父プランタジネット朝英王(4) John1)1男1女
1237 Margaretha
♔ マイセン辺境伯(9)・チューリンゲン方伯(9) Albrecht2
1211〜1242.02.12 在位 1212〜42 │シュヴァーベン公(12) Heinrich7
1225.11.29 ♕ Margarethe(1204〜66 父バーベンベルク家エステライヒ公爵(11) Leopold6)2男早逝
1235 父のイタリア遠征中に反乱を起し廃嫡される。
4 Konrad3 コンラート3世 父2
1228.04.25〜1254.05.21 在位 1250〜54 │皇帝(7) Konrad4 │シュヴァーベン公(13) Konrad3
1246.09.01 ♕ Elisabeth(1227c〜73 父バイエルン公(3)Otto2)
1252 Konradin →5
5 Konradin コンラディン
1252.03.25〜1268.10.29 在位、シュヴァーベン公(14) 1254〜68
6 Manfredi マンフレディ 父2
1232〜1266.02.26 在位 1258〜66 │タレント侯 1250〜66
1248.00.00 ♕ Beatrice(c1220〜59 父サヴォイア伯(12) Amadeo4)
1249 Costanza ♔ No.8
1259.06.02 ♕ Helena Angelina Doukaina(1242〜71 父エピロスの首長 Michele2)婚資にコルフ島 4男1女
1254 コンラート3世死後コンラディンが後を継ぐが、まだ2歳であったので摂政として実質的にシチリアを支配。
1258 コンラディン死亡という誤報によりシチリア王を名乗る。その後、誤報と判明するもそのままシチリア王を名乗り続ける。
1266 シャルル・ダンジューとの戦いで敗死。
カペー系アンジュ家
7 Carlo1 カルロ1世 父カペー朝仏王(8) Louis8
1227.03〜1285.01.07
1266〜在位〜82〜ナポリ王〜85 │カペー系アンジュ伯(2) Charles1(シャルル・ダンジュ)
1282 シチリアの晩祷事件により脱出。その隙にアラゴン家が進出。
シチリア王国はアンジュ家のナポリ王国とシチリア王国に分裂する。
8 Pietro1 ピエトロ1世
1240〜1285.11.02 在位 1282〜85 │アラゴン王(8) Pedro3
1262.06.13 ♕ Costanza(1249〜1302 父No.6 Manfredi)
1265 Alfonso →アラゴン王(9)
1267 Giocomo →9
1272 Federico →10
1271 Isabel ♔ ボルゴーニャ朝ポルトガル王(7) Diniz
1273 Violante ♔ ナポリ王(3) Roberto1
9 Giocomo1 ジャコモ1世
1267.08.10〜1327.11.02 在位 1285〜96 │アラゴン王(10) Jaime2
1291.12.01 ♕ Isabel(1283〜1328 父カスティリャ王(16)・レオン王 Sancho4)離婚
1295.11.01 ♕ Bianca(1280〜1310 父カペー系アンジュ伯(3) Charles2)
1299 Alfonso →アラゴン王(11)
1300 Constanza ♔ カスティリャ王家(17)ペニャフィエル公 Juan Manuel
1302 Isabel ♔ ドイツ共治王エステライヒ公(4) Friedrich3
10 Federico2 フェデリコ2世 父8 皇帝フリードリヒ2世の継承者としてフェデリコ3世とする見方もある。
1272〜1337.06.25 在位 1296〜1337
1302.05.13 ♕ Eleonora(1289〜1341 父カペー系アンジュ伯(3) Charles2、ナポリ王(2) Carlo2)
1304 Pietro →11
1305 Costanza ♔ フランス王子 Robert(父カペー朝仏王(11) Philippe4)
1310 Elisabetta ♔ 上バイエルン公(8) Stephan2
1331 Margherita ♔ ライン宮中伯(11) Rudolf2
11 Pietro2 ピエトロ2世
1304〜1342.08.08/15 在位 1337〜42
1322.04.23 ♕ Elisabeth(1303c〜52 父チロル伯、ケルンテン伯(24) Otto2)
1325 Leonora ♔ アラゴン王(12) Pedro4
1326 Beatrice ♔ プファルツ選帝侯(2) Ruprecht2
1337 Ludovico →12
1341 Federico →13
12 Ludovico ルドヴィコ
1335/37〜1355.10.16 在位 1342〜55
13 Federico3 フェデリコ3世 父11
1341.09.01〜1377.07.27 在位 1355〜77
1361.04.11 ♕ Constanza(1343〜63 父アラゴン王(12) Pedro4)姪
1362/63 Maria →14
14 Maria
マリア
1362/63〜1401/02.05.25 在位 1377〜単独〜1392〜(15)と共同〜1401or02 無嗣
1389.06.24 ♕ Martino(No.15) いとこ婚
15 Martino1 マルティーノ1世 父アラゴン王(14) Martin
1374/76.07.25〜1409.07.25 在位 1392〜(14)と共同〜1401or02〜単独〜09 無嗣
1389/90/92 ♕ Maria(No.14)
1402.05.21
♕ ナヴァラ女王(24) Blanca
15* Martino2
マルティーノ2世 息子No.15 Martino1 の後を継ぐ
1356/60〜1410.05.31 在位 1409〜10 │アラゴン王(14) Martin 無嗣
1372.00.00 ♕ María(1353or58〜1406 父Luna伯 Lope)
1374 Martino →15
空位 1410〜12
トラスタマラ家(アラゴン王が兼職。)
16 Ferdinando1 フェルディナンド1世 父カスティリャ・レオン王(23) Juan1
1380.11.27〜1416.04.02 在位 1412〜16 │アラゴン王(16)
Fernando1
1393.00.00 ♕ Leonor Urraca(1374〜1435 父カスティリャ王(19) Alfonso11 の庶子Sancho)
1396 Alfonso →17
1396c María ♔ カスティリャ王(26)・レオン王
Juan2
1398 Giovanni →18
1402c Leonor ♔ アヴィシュ朝ポルトガル王(2) Duarte1
17 Alfonso1 アルフォンソ1世
1396〜1458.06.26 在位 1416〜58 │アラゴン王(17) Alfonso5 │ナポリ王(16) 無嗣
1415.06.12 ♕ María(1401〜58 父カスティリャ王(24)・レオン王 Enrique3)
0000.00.00 ♡ Giraldona Carino
1423 Ferdinando →ナポリ王(17)
0000 Maria ♔ フェッラーラ侯(13) Leonello
18 Giovanni2 ジョヴァンニ2世 父16
1398.06.29〜1479.01.20 在位 1458〜68 │アラゴン王(18) Juan2 │ナヴァラ王(25)
1419.01.18 ♕ ナヴァラ女王(24) Blanca
1421〜61 Carlos 嗣子早逝
1424 Blanca ♔ カスティリャ王(27)・レオン王
Enrique4
1425 Leonor
→ナヴァラ女王(26)
1445.04.01 ♕ Juana(1425〜68 父カスティーリャの貴族 Fadrique Enríquez)
1452 Ferdinando →19
1454 Juana ♔ ナポリ王(17) Ferdinando1
19 Ferdinando2 フェルディナンド2世
1452.03.10〜1516.01.23 在位 1468〜1516 │エスパーニャ王(2) Fernando5 を見よ
1500.02.24〜1558.09.21 在位 1516〜56 │エスパーニャ王(1) Carlos1
21 Filippo1 フィリポ1世
1527.05.21〜1598.09.13 在位 1556〜98 │エスパーニャ王(2) Felipe2
22 Filippo2 フィリポ2世
1578.04.14〜1621.03.31 在位
1598〜1621 │エスパーニャ王(3) Felipe3
23 Filippo3 フィリポ3世
1605.04.08〜1665.09.17 在位 1621〜65 │エスパーニャ王(4) Felipe4
1661.11.06〜1700.11.01 在位 1665〜1700 │エスパーニャ王(5) Carlos2
ブルボン家(エスパーニャ)
1683.12.19〜1746.07.09 在位 1700〜13 │エスパーニャ王(1)
Felipe5
1713 スペイン継承戦争の戦後処理として、ナポリ・サルデーニャはハプスブルク家が、シチリアはサヴォイア家が獲得。
サヴォイヤ家
26 Vittorio Amedeo ヴィットーリヨ・アメデーオ
1666.05.14〜1732.10.31 在位 1713〜20 │サルデーニャ王(1) Vittorio Amedeo2
1720 サヴォイヤ家はハプスブルク家にシチリアを割譲し、代わりにサルデーニャを獲得して同王国を成立させた。
ハプスブルク家(エステライヒ)
27 Carlo4 カルロ4世
1685.10.01〜1740.10.20 在位 1720〜35 │エステライヒ大公・皇帝(12) Karl6
1735 ポーランド継承戦争の戦後処理として、ハプスブルク家はナポリ・シチリアをブルボン家に譲り、代わりにパルマ・トスカーナを獲得。
ブルボン家(エスパーニャ)
28 Carlo5 カルロ5世
1716.01.20〜1788.12.14 ナポリ、在位 1735〜59 │エスパーニャ王(4) Carlos3