ケルンテン公爵 Herzog von Kärnten
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24 25 26-30 31 32 33 34 35 36
大半は現在のオーストリアのケルンテン州。一部イタリアとスロベニア
ルイトボルト家
1 Heinrich1 ハインリヒ1世 父バイエルン公(03) Berthold
940〜989.10.05 在位、ヴェローナ辺境伯 976〜78 │バイエルン公(4) Heinrich3 無嗣
ザーリアー家
2 Otto1 オットー1世 父ロートリンゲン公 Konrad der Rote
948c〜1004.11.04 在位 978〜83 995〜1004 │ヴェローナ辺境伯 995〜1004
9##.00.00 ♕ Judith(?-991
バイエルン公(01) Arnulf1の孫)いとこ 4男
9## Heinrich
972 Bruno →ローマ教皇グレゴリウス5世
975c Konrad →3
ルイトボルト家
Heinrich1 ハインリヒ1世 No.1 の再任 在位 985〜89 無嗣
リウドルフィング家
** Heinrich2 ハインリヒ2世 父バイエルン公(1) Heinrich1
951〜995.08.28 在位 989〜95 │バイエルン公 (2) 955〜76 985〜95
972a.00.00 ♕ Gisela(950c〜1007 父ブルグンド王 Konrad3)3男2女
973or98 Heinrich →皇帝(7) Heinrich2・バイエルン公(5) Heinrich4
984or85 Gisela ♔ ハンガリー王 István1(イシュトヴァーン)
976 皇帝に逆らったためにバイエルン公位を失う。
ザーリアー家
Otto1 オットー1世 No.2 の再任 在位 995〜1004
975c〜1011.12.12or15 在位、ヴェローナ辺境伯 1004〜11
1002.00.00 ♕ Mathilde(988c〜1031…32 父シュヴァーベン公(9) Hermann2)2男
1003c Konrad →5
10## 娘 ♔ Hezzelin (ロタリンギア宮中伯 Ezzoの弟)
Konrad →8
4 Adalbero
von Eppenstein アダルベロ
980c〜1039.11.28 在位、ヴェローナ辺境伯 1012〜35
0000.00.00 ♕ Beatrix( 父シュヴァーベン公(9) Hermann2)
0000 Markwart →10
5 Konrad2 コンラート2世 父3
1003c〜1039.07.20 在位、ヴェローナ辺境伯 1036〜39 無嗣
未婚
6 Heinrich3
1017.10.28〜1056.10.05 在位、ヴェローナ辺境伯
1039〜47 │1039〜ドイツ王〜46〜皇帝(9) Heinrich3〜56 │バイエルン公(7) Heinrich6
ブルグンド王 1038〜56 │シュヴァーベン公(14)
7 Welf3 ヴェルフ3世 父
?〜1055.11.13 在位、ヴェローナ辺境伯 1047〜55 無嗣
未婚
8 Konrad3 コンラート3世
?〜1061 在位、ヴェローナ辺境伯 1056〜61
9 Berthold ベルトルト
1000c〜1078.11.06 在位、ヴェローナ辺境伯 1061〜77
10 Markwart
11 Liutold ルイトポルト
1050c〜1090.05.12 在位、ヴェローナ辺境伯 1076〜90
12 Heinrich3 ハインリヒ3世
1050c〜1122.12.04 在位 1090〜1122
0000.00.00 ♕ Sophie(父バーベンベルク家エステライヒ辺境伯(5) Leopold2)
シュポンハイム家 Sponheim
13 Heinrich4 ハインリヒ4世 1122〜23
14 Engelbert エンゲルベルト
?〜1141.04.13 在位 1123〜34
0000.00.00
♕
Vta(父 パッサウ城伯 Ulrich)5男3女
0000 Ulrich →15
0000 Mathilde ♔ シャンパーニュ伯(2) Thibaut2、ブロワ伯(3) Thibaut4
15 Ulrich1 ウルリヒ1世
?〜1144.04.07 在位 1134〜44
0000.00.00
♕
Judith(1154〜82 父バーデン辺境伯() Hermann2)5男
0000 Heinrich →16
0000 Hermann →17
16 Heinrich5 ハインリヒ5世
?〜1161.10.12 在位 1144〜61 ♕ Elisabeth(?〜1161 父シュタイアーマルク辺境伯 Leopold)無嗣
17 Hermann2 ヘルマン2世
?〜1181.10.04 在位 1161〜81
1173.00.00 ♕ Agnes(1154〜82 父バーベンベルク家エステライヒ辺境伯(8) Heinrich2)2男
11## Ulrich →18
11## Bernhard →19
18 Ulrich2 ウルリヒ2世
11##〜1202.08.10 在位 1181〜1202
19 Bernhard ベルンハルト 父17
11##〜1256.00.00 在位 1202〜56
1213.00.00 ♕ Judith(?-?
父ボヘミア王 Otakar1)
1220c Ulrich →20
20 Ulrich3 ウルリヒ3世
1220c〜1269.10.27 在位 1256〜69 無嗣
1248.00.00
♕ Agnes(1215〜63 父メラニア公 Otto1)バーべンベルク家エステライヒ公(12) Friedrich2 の未亡人
12##.00.00 ♕ Agnes(1250〜95 父バーデン辺境伯
Herman6)
プシェミスル家
21 Otakar2 オタカル2世 父ボヘミア王(2)
Václav1
1230c〜1278.08.26 在位 │ボヘミア王(3) 1253〜78 Marchfeldの戦いでハプスブルク家エステライヒ公(1) Rudolf1に敗れて戦死
1252.02.11 ♕ Margarethe(1204〜66 父バーベンベルク家エステライヒ公(11) Leopold6)26歳年上 実家の公位継承者 1261離婚
1261.10.25 ♕ Kunigunda(1245〜85 父スロベニア公 Rostislav Mikhailovich)2男2女
1269
Agnes ♔ Rudolf2(ハプスブルク家エステライヒ公(1) Rudolf1 の子)
1272 Wenceslaus →ボヘミア王(4)
Václav2
ハプスブルク家
22 Rudolf ルドルフ
1218.05.01〜129.07.15 在位 1276〜86 │ローマ=ドイツ王(9) │エステライヒ公(1)、シュタイアーマルク公 1278〜82
ゲルツ伯爵家 Görz
23 Meinhard2 マインハルト2世
1238c〜1295.11.01 在位 1286〜95 │チロル伯 1257〜95
1258.00.00 ♕ Elisabethe(1227〜73 父バイエルン公(3)
ライン宮中伯(7) Otto2)4男2女
12## Agnes ♔ マイセン辺境伯家(10) チューリンゲン方伯(11) Friedrich1
1262 Elisabeth ♔ エステライヒ公(2)・ローマ=ドイツ王(11) Albrecht1
1265 Otto
→24
1270 Heinrich →25
24 Otto2 オットー2世
1265c〜1310.05.25 在位、チロル伯 1295〜1310
1297.00.00 ♕ Euphemia(1281〜1347 父レグニツァ公 Henryk5)4女
1300 Anna ♔ ライン宮中伯(11) Rudolf2
1303 Elisabeth ♔ シチリア王(11) Pietro2
25 Heinrich6 ハインリヒ6世 父23
1265c〜1335.04.02 在位 1310〜35
1303.00.00 ♕ Anna(1290〜1313 父 ボヘミア王(4) Václav2)
1313.00.00 ♕ Adelheid(1285〜1320 父グルーベンハーゲン侯(1) Heinrich1)2女
1318 Margarete ♔ ボヘミア王子 Johan Heinrich 再婚 ♔ 上バイエルン公(4) Ludwig5
1327.02.00 ♕ Beatrice(1310c〜31 父サヴォイア伯(16) Amedeo5)無子
ハプスブルク家
27 Otto4 在位 1335〜(26)と共同〜39 │エステライヒ公(7)
28 Rudolf2 在位 1358〜(29)と共同〜62〜単独〜65 │エステライヒ公(8) Rudolf4
29 Friedrich3 在位 1358〜(28)と共同〜62
30 Albrecht3 在位 1365〜(31)と共同〜79 │エステライヒ公(9)
31 Leopold レオポルト
1348.09.09〜1395.08.29 在位
1365〜(30)と共同〜79〜単独〜86 │エステライヒ公(10) Leopold3
1365.02.23 ♕
Viridis(1352〜1414 父ミラノ僭主(9) Bernabó)
1370 Wilhelm →32
1382〜1439 Friedrich4 {チロル伯 1406〜39}♕
Anna
(父ヴォルフェンビュッテル侯(6) Friedrich1)
1427 Sigismund
♕
Eleanor(父スコットランド王(3) James1)
1386 ゼンバッハの戦いで戦死。
32 Wilhelm ヴィルヘルム
1370c〜1406.07.15 在位、シュタイアーマルク公 1386〜1406 無嗣
1401.00.00 ♕ ナポリ女王(11) Giovanna(1373〜1435)無子
33 Leopold4 レオポルト 父31
1371〜1411.06.03 在位、シュタイアーマルク公 1406〜11 │チロル伯 1396〜1406 無嗣
1393.00.00 ♕ Catherine(1378〜1425 父ヴァロワ系ブルゴーニュ公(1) Philippe2)
34 Ernst
der Eiseme エルンスト「剛鉄」父31
1377〜1424.06.10 在位、シュタイアーマルク公 1406〜24
1412.02.00 ♕ Zymburgis(1394〜1429 父Mazowsze公 Ziemowit4)
1415 Friedrich →35
1416 Margarethe ♔ ザクセン選帝侯(2) Friedrich2
35 Friedrich5 フリードリヒ5世
1415.09.21〜1493.08.19 在位、シュタイアーマルク公 1424〜(36)と共同〜63〜単独〜93 │エステライヒ大公(15) 1457〜(36)と共同〜63〜単独〜93
独王 1440〜93 │皇帝Friedrich3 1452〜93 「神聖ローマ帝国の大愚図」
1452.03.16 ♕ Leonor(1434〜67 父アヴィシュ朝ポルトガル王(2) Duarte1)
1459 Maximilian →37
1465 Kunigunde ♔ バイエルン公(1) Albrecht4
36 Albrecht6 アルプレヒト6世 父34
1418.12.18〜1463.12.02 在位、シュタイアーマルク公 1424〜(15)と共同〜63 │エステライヒ大公(16) 1457〜(35)と共同〜63
1452.00.00 ♕ Mechthild(1419〜82 父プファルツ選帝侯(4) Ludwig3)
1463 フリードリヒ5世の留守中にウィーンで暴動を起させ、兄嫁レオノールと甥マクシミリアンを城内に幽閉するも、まもなく死去して終わる。
37 Maximilian