ヴュルテンベルク伯爵 Graf von Württemberg

目次へ戻る

            10  11  12  13  14  15  16  17

18  19  20  21  22  23  24  25

0 Eberhard エーバーハルト1世

1265.03.131325.06.05 在位 12791325

12##.00.00 Margarete?? 父ロレーヌ

1286以降 Ulrich 1

1 Ulrich3 ウルリヒ3世

1286以降〜1344.07.11 在位 132544

0000.00.00 Sophie

1315以降 Ulrich 2

1315以降 Eberhard 3

2 Ulrich4 ウルリヒ4世

1315以降〜1366 在位 134462(3)

 Eberhard エーバーハルト2世  1

1315以降〜1392.03.15 在位 134462(2) 136292

1342.09.17 Elisabeth?? 父ヘンネンベルク伯

1340以降 Ulrich 4

1343 Sophie ロレーヌ公(16) Jean

 Ulrich ウルリヒ

1340以降〜1388.08.23

1362.00.00 Elisabeth13291402 上バイエルン公(3)皇帝 Ludwig

1362以降 Eberhard 5

 Eberhard エーバーハルト3世

1362以降〜1417.05.16 在位 13921417

1380.00.00 Antonia13601405 ノ僭主(9) Bernabó

1388 Eberhard 6

1405.03.26 Elisabeth?? ニュルンベルク城伯(9) Johann

 Eberhard エーバーハルト4世

1388.08.231419.07.02 在位 141719

1397.11.13 モンベリアル女伯 Henriette1384/911444 Heinrich von Orbe2男1女

1412 Ludwig 7

1413 Ulrich 8

 Ludwig ルートヴィヒ1世

1412.10.311450.09.23 在位 141926(母が摂政) 142633 143342(8)

ヴュルテンベルク=ウラッハ伯 144250

1436.10.21 Mechthild141982 プファルツ選帝侯(4) Ludwig) 2男3女

1436 Mechthild ニーダーヘッセン方伯(9) Ludwig

1439 Ludwig 9

1445 Eberhard →10

1442.01.23 弟↓とニュルティンゲン条約を結び、ウラッハとシュトゥットガルトとに分割。

 Ulrich ウルリヒ5世  6

14131480.09.01 在位 143342(7)

          ヴュルテンベルク=シュトゥットガルト伯 144280

1441.00.00 Margarete141644 クレーフェ公(8) Adolf1女

1444.09.09 Elisabeth141951 父バイエルン=ランツフート公爵Aインゴルシュタット公 Heinrich162男2女

1447 Eberhard 11

1448 Heinrich 12

1453.11.11 Margherita142079 サヴォイア公(1) Amadeo3女

1442.01.23 兄↑とニュルティンゲン条約を結び、ウラッハとシュトゥットガルトとに分割。

 Ludwig ルートヴィヒ2世  7

1439.04.031457.11.03 ウラッハ伯、ミュムペルガルト伯 145057 無嗣

ヴュルテンベルク公爵 Herzog von Württemberg

10 Eberhard エーバーハルト1世 7

1445.12.111496.02.25 ウラッハ伯 145782 ヴュルテンベルク伯 Eberhard 148295

               ヴュルテンベルク公 149596  ミュムペルガルト伯 145773 1482 無嗣

1474.00.00 Barbara14551505 マントヴァ侯(2) Ludovico

1482 従弟11とミュンジンゲン条約を結び、シュトゥットガルトを吸収して統一し、自分の死後は11に継承させることを約束。

11 Eberhard エーバーハルト2世 8

1447.02.011504.02.17 シュトゥットガルト伯 Eberhard 148082 在位 149698 無嗣

1467.04or05 Elisabeth14511524 ブランデンブルク選帝侯(3) Albrecht アンスバッハ辺境伯(2)クルムバッハ辺境伯(2) Albrecht1

1482 従兄10とミュンジンゲン条約をむすび、子のない10の死後継承を条件にシュトゥットガルトを譲る。

12 Heinrich  8

1448.09.071519.04.15 ミュムペルガルト伯 147382

1485.00.00 Elisabeth(〜1487 父ツヴァイブリュッケン系

1487 Ulrich 13

1488.07.21 Eva von Saim

1496 Maria ヴォルフェンビュッテル侯(16) Heinrich

1498 Georg 16

13 Ulrich ウルリヒ

1487.02.081550.11.06 在位 14981550 ミュムペルガルト伯 14981526 153442

1511.03.02 Sabina14921564 バイエルン公(1) Albrecht1男1女

1515 Christoph 14

14 Christoph  クリストフ

1515.05.121568.12.28 在位 155068 ミュムペルガルト伯 154253

1544.00.00 Anna Maria152689 アンスバッハ辺境伯(4) クルムバッハ辺境伯(6) Georg4男8女

1548 Elisabeth フェルデンツ伯(8) Georg Gustav

1549 Sabina カッセル方伯(1) Wilhelm

1550 Emile ジンメルン公(6) Reichard

1552 Eleonore アンハルト公(2) Joachim Ernst  再婚 ダルムシュタット方伯(1) Georg

1554 Ludwig 15

1559 Dorothea Maria ズルツバッハ公(1) Otto Heinrich

1563 Sophie ヴァイマル公(2) Friedrich Wilhelm

15 Ludwig der Fromme ルートヴィヒ

1554.01.011593.08.28 在位 156893 無嗣

1575.00.00 Dorothea Ursula155983 ドゥルラハ辺境伯(2) Karl2)

1585.00.00 Ursula15721635 フェルデンツ伯(7) Georg Johann

16 Georg  ゲオルグ1世 12

1498.02.041558.07.17 ミュムペルガルト伯 152634 13,14 155358

1555.09.10 Barbara153697 ヘッセン方伯(14) Philipp12男1女

1557 Friedrich 17

1534 帝国追放となっていた兄ウルリヒ13が復権したため伯位を失う。

17 Friedrich フリードリヒ1世

1557.08.191608.01.29 在位 15931608 ミュムペルガルト伯 15581608

1581.05.22 Sibylla15641614 アンハルト公(2) Joachim Ernst9男6女

1582 Johann Friedrich 18

1584 Sibylla Elisabeth ザクセン選帝侯(11) Johann Georg

1588 Julius Friedrich W=ヴァイルティンゲン公 Weiltingen

1592 Agnes ラウエンブルク公子(12) Franz Julius

1593 Barbara ドゥルラハ辺境伯(5) Friedrich

18 Johann Friedrich ヨーハン・フリードリヒ

1582.05.051628.07.18 在位 160828 ミュムペルガルト伯 160817

1609.11.05 Barbara Sophia15841636 ブランデンブルク選帝侯(8) Joachim Friedrich5男4女

1614 Eberhard 19

1615 FriedrichW=ノイエンシュタット公Neuenstadt

1667 Carl Rudolf No.23の摂政)

1617 Ulrich W=ノイエンブルク公}Neuenburg

  プロテスタント同盟に参加

19 Eberhard エーバーハルト3世

1614.12.161674.07.02 在位 162874  14歳で即位

                         [後見者 16281631.01 Ludwig Friedrich 163133 Julius Friedrich]

1637.02.26 Anna Catharina1614-55 父ザルム=キルブルク伯Johann Kasimir8男6女 Salm-Kyburg

1642 Sophie Luise バイロイト辺境伯(3) Christian Ernst

1645 Christine Charlotte 東フリースラント侯Georg Christian

1647 Wilhelm Ludwig 20

1652 Friedrich Carl Eleonore Juliane16631724 アンスバッハ辺境伯(8) Albrecht

                    1684 Karl Alexander 22

1656.07.20 Maria Dorothea Sophia?-? 父エッティンゲン10男1女

                               1671 Sophie Charlotte アイゼナハ公(6) Johann Georg

1629 領土の三分の一を喪失。

1634.09.06 ネルトリンゲンの戦いに敗れストラスブールに逃亡する。領地はカトリック軍に掠奪される。

1648 ヴェストファーレン条約で領土が復帰するが荒廃。

20 Wilhelm Ludwig ヴィルヘルム・ルートヴィヒ

1647.01.071677.06.23 在位 167477

1673.11.06 Magdalena Sybilla16521712 ダルムシュタット方伯(4) Ludwig1男3女

1676 Eberhard Ludwig 21

1677 Magdalena Wilhemine ドゥルラハ辺境伯(8) Karl Wilhelm

21 Eberhard Ludwig エーバーハルト・ルートヴィヒ

1676.09.181733.10.31 無嗣 在位 16771733  1歳未満で即位 [摂政 1677-93 叔父Friedrich Carl]

1697.00.00 Johanna Elisabeth16801757 ドゥルラハ辺境伯(7) Friedrich

16981731 Friedrich Ludwig 嗣子早世

1722 Louise Friederike シュヴェン公(13) Friedrich

1701- スペイン継承戦争に参戦。

22 Karl Alexander カール・アレクサンダー Friedrich Carl No.19の子 No.21の摂政)

1684.01.241737.03.12 在位 173337

1727.00.00 Marie Auguste170656 父トゥルン及びタクシス侯Anselm Franz5男1女

1728 Karl Eugen 23

1731 Ludwig Eugen 24

1732 Friedrich Eugen 25

プリンツ・オイゲンが指揮する皇帝軍に加わりスペイン継承戦争やトルコ遠征に参戦する。カトリックに改宗したため領邦等族と対立する。

23 Karl Eugen カール・オイゲン

1728.02.111793.10.24 在位 173793 9歳で即位 無嗣

 [摂政  ノイエンシュタット公Carl Rudolf 1737-38  ヴァイルティンゲン公Karl Freidrich 1738-44]

1748.09.26 Elisabeth Friederike Sophie173280 バイロイト辺境伯(6) Friedrich1女

24 Ludwig Eugen ルートヴィヒ・オイゲン 22

1731.01.061795.05.20 在位 179395 無嗣

    貴賎結婚

25 Friedrich Eugen フリードリヒ・オイゲン 22

1732.01.211797.12.23 在位 179597

1753.11.29 Friederike Dorothea Sophia173698 父シュヴェット辺境伯Friedrich Wilhelm8男4女

1754 Friedrich Wilhelm Karl ヴュルテンベルク王(1)

1756 Ludwig ヴュルテンベルク王(3)

1759 Sophie Dorothea Auguste ゴットルフ公(11)ロシア皇帝 Pavel

1767 Elisabeth Wilhelmine Louise エステライヒ皇帝(1) Franz

1771 Alexander ヴュルテンベルク王(4)